发现鞍山

藤龍、結婚!

1年ぶり(それ以上だ)にアップします。もう、先月のことですが、この間バタバタしていてアップできませんでした。鞍山でお世話になった(お世話もした?)藤龍が、ついに結婚式を挙げることになったので、瀋陽まで行って来ました。4月22日10:38から・・・とい…

鞍山師範学院時代の学生と再会!

久しぶりのアップは、懐かしの「鞍山ネタ」。5年前に鞍山師範学院の2年生だった彼女。その後、河北大学の大学院から福島大学に留学していました。この3月末に帰国ということで、横浜に会いに来てくれました。5年ぶりの再会でした。朝からの雨も午後には止ん…

中国人が個人で日本に来る方法(その2)

彼は、在中国日本大使館領事部で丁寧にアドバイスしてもらったようです。考えられる方法は3つ。仕事で行くか、個人旅行で行くか、家族知人訪問で行くか。仕事で行くという方法は考えられないのでまず除外。個人旅行については(その1)に書いたように、実…

中国人が個人で日本に来る方法(その1)

このタイトルで「ググる」と、いろんな質問箱がヒットしますが、これが日に日に状況が変わるモノだから、最新の情報を得るのは意外と難しかったです。「日本語を勉強している友達から、12月は航空券が安いから一緒に日本に行かないか?と誘われたから、日本…

藤龍に見せたい風景

今日はとてもいい天気でしたね。PM2.5で話題の北京の冬はどうなんでしょう? 2年前の今頃は、鞍山師範学院の1学期の終わりが近づいて、期末テストの準備をしながら、「ああ、まだ撫順に行けてない」と焦っていたのでした。朝の最低気温はマイナス10度を下…

鞍山から戻ってちょうど2年!

2ヶ月ぶりの更新です。先日、僕の後々任のOh先生が帰国しました。とういうことは、2年前に今ごろ、僕も鞍山での暮らしから震災4ヶ月後の日本に帰ってきたんですね。懐かしさも募ります。Oh先生とは後日お会いして、「おおいに鞍山を語ろう!」と計画しており…

大連の桜

昨日、skypeで久しぶりに大連在住の学生と「聊天liaotian」しました。彼女は、2年前、鞍山師範学院附属の高職院(高等職業技術学院)で教えた学生です。卒業後、大連外国語学院の本科に進学したので、今は大連に住んでいます。彼女、刁鹤Diaoheは、授業の後…

マドレーヌがいっぱい

鞍山師範学院の高等職業技術学院(高職院)のLさん。1年生だった去年の夏まで教えてたんだけど、今は彼女も3年生ですね。高職院は3年制なので、来年夏には卒業です。今ごろインターンが始まっているでしょうか? その彼女のフィアンセが、日本に家族で住ん…

グローバルフェスタ2012

今日はグロフェスの二日目。「朝のうちを中心に雨」という、どうとでも取れるような天気予報で期待してはいけませんね。結局、午前中いっぱいシトシト雨が降り続いて、日比谷公園グロフェス会場のGゾーンの地面はグチャグチャ。2時ころからやっと晴れました…

北京日本人小学生野球チーム

藤龍、小学生野球チームに入る 昨日、北京で働いている藤龍からメールが来て、「今日僕は北京日本人小学生野球チームに入りました。」と書いてあるからビックリ。なんでも、在北京日本人のための新聞に小学生野球チームメンバー募集の記事を見つけて、入れて…

Oさんの鞍山初日!

昨日の中国南方航空で沈阳に飛んだ、新しい日本語外教のOさん。夕方には無事、鞍山に到着したようで、さっそく写真を送ってくれました。掲載許可をいただいたので、記念すべき初日の姿をここに紹介しちゃいます。鞍山師範学院、国際交流合作処の外教担当主…

それぞれに・・・「QQ」から転載

中国版Facebook「QQ」を見ていたら、鞍山の刘阳Liu Yang(劉陽)のアルバムに懐かしい写真がアップされてたので、思わず転載しちゃいました。去年の6月末、911班の最後の授業の時。誰が撮ったんだろう。撮られたの知らなかった。この角度だと刘阳自身じゃな…

七夕

今日は七夕ですね。もちろん、いわゆる旧暦の7月7日です。中国では「農歴・农历(nongli)」で、今でも併用してます。こういう季節感の大切な行事を、なんで無関係の西暦(グレゴリオ暦)の日付でやんのか、ホント理解できないんですよね。西暦の7月7日…

1年ぶりの鞍山・3日目

汤岗子Tanggangzi温泉 行ってきました。タンガンツ温泉。昨年度の赴任中はチャンスがなかったので初めてです。K氏も初めてということで、やっと行けてよかった! 地球の歩き方にも特集記事で載ってるくらい有名なのは、旧満州国皇帝(ラストエンペラー)溥儀…

1年ぶり鞍山・2日目

国際交流中心 ここでは習性なのか6時に目が覚める。窓を開けると、例の鞍山の匂いと朝靄(つまり、あまりよくない大気)。あのボタ山はさらに大きくなって、斜面が緑になってるのは草が生えてきたからなのでしょう。そういえばこの部屋、一昨年の9月に、外…

1年ぶりの鞍山

ちょうど1年ぶりの、成田の中国南方航空のチェックインカウンターは、ひどい混乱ぶりで、列はそれほどでもないのに、30分以上待たされました。それというのも、幼児用二輪車をそのまま(梱包も何もなしに)カウンターに持ってくる乗客とか、そんなのばっか…

ちまき

先日の端午節の記事で、中国のちまきの話を写真入りで書いたのですが、つい「中国のちまき」と、書いてしまうんですが、やっぱり地方によって全然違うんですね。「鞍山のちまき」というのが正しいですね。「普通は砂糖なんかつけない」と、湖北省出身の方が…

端午の節句

今日は「端午節」ですね。もう、何度も書いてますが、西暦5月5日は「こどもの日」であっても「端午の節句」ではありません。五節句はあくまでも「旧暦」での話。古典の学習でもこの点をちゃんとしておかないといけないのですが、マスコミを筆頭に世間一般…

気分は鞍山

鞍山師範学院の次年度(2012年9月〜2013年7月期)の日本語学科外教に応募された方がこのブログを見てくれて、問い合わせをいただきました。鞍山は観光地でもないのでなかなか情報がなくて、また大学についても中身はまったくわからないので、僕もほとんど何…

(続)鞍山の桃or李or杏?

枝に花が密集しているのは「桃」? ならば、鞍山師範学院の正門を入った右側(附属中学校の校舎の角)にある、この木は「桃」でしょうか(うしろの裸の枝は別の木)。この写真も去年の4月15日撮影。

鞍山の桃or李or杏?・・・感傷的に・・・

今ごろ、鞍山師範学院のキャンパスには、桃or李の花がいっぱい咲いていることでしょう。去年の今ごろは、このブログも毎日更新してましたね。この写真は去年の4月15日撮影。バックのロシア風ドームは、もちろん師範学院の図書館。う〜ん、「桃李もの言わざれ…

中国の「卒論」

鞍山師範学院附属の高等職業技術学院「高职院gaozhiyuan」は3年制なので、僕が関わった学生たちはもうすぐ卒業。「卒論」を書いているんだけど、大変そうです。みんな「お金で買う」「ネットからコピペする」などなど・・・だそうです。NクンからskypeでSOSが来…

藤龍

久しぶりに、鞍山の藤龍とskypeで話した。始めは文字でやりとりしてたんだけど、今の気持ちをうまく書けないと言うので、会話に切り替え。ウェブカメラが調子悪いので音声だけで。僕の方は、中国語は文字もちゃんと書けるわけでもないけど会話の方がさらにダ…

「〈まあまあ〉にみる日本人の心」??

鞍山の刘さんからメール。「今日、高級日本語の授業で、森本哲郎の『<まあまあ>にみる日本人の心』を勉強しました。先生読みましたか?どう思いますか?」とのこと。読んでないので読もうと思いますが、出典はなにかな?・・・・・・と思って調べたら、学校図書…

如月

今日は、如月・朔(きさらぎ・ついたち)です。やっと二月ですよ。(「ひな祭り」はまだ先ですよ) 中国の大学は来週から新学期が始まるのだと思うのですが、鞍山師範学院は昨年末の食中毒騒動で学期短縮したので、新学期が早く始まってるかもしれませんね。み…

今日は「除夕 Chuxi」

春節 ついに今年も大晦日(除夕)を迎えました。明日は「春節」。そう、日本人が捨て去った、いわゆる「旧」正月ですよ。中国では今夜は「春节晚会chunjie wanhui」=中国版「紅白歌合戦」をテレビでやります。鞍山の学生たちも、たいていは観ているようでし…

ビックリ「麻花Mahua」が届きました!!

昨夜、ゆうパックが届いたんだけど、伝票の宛先の番地が一部抜けてて、電話番号も一字抜けてる。配達人の方が探して当てて届けてくれたのだけど、「間違いないですか? 差出人に心当たりはありますか?」と訊かれて、見ると中国・鞍山にいるはずのKK氏の名前…

遙かなるふるさと 旅順・大連

昨日は、シネマ ジャック&ベティに行って、羽田澄子監督の長編ドキュメンタリー「遙かなるふるさと 旅順・大連」を観てきました。 j&B情報はこちら→http://www.jackandbetty.net/harukanaru.html 映画公式サイトはこちら→http://www.jiyu-kobo.com/ 上映後…

鞍山驿堡yipu(鞍山城)に行ってきました!

昨晩は、一緒にご飯を食べた2年生の劉さんと魏さんが、宿題の作文の下書きを見てほしいということで部屋に来て、結局10時ころまで勉強したりしゃべったりしてました。今朝は起きたら雨。あ〜ぁ今日は中止かと思ったら、8時には日が差してきたので予定どおり…

大連へ

大連から連絡があったので、行ってきます。12時のバスの切符が取れました。 (上の一行書いて出発しました。以下は4日に帰宅後書きました。) 朝〜 早朝、大連のカン君からメール「出張に行かないことになりました」。中秋節は出張が入るかもしれないと言…