2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

中国の「卒論」

鞍山師範学院附属の高等職業技術学院「高职院gaozhiyuan」は3年制なので、僕が関わった学生たちはもうすぐ卒業。「卒論」を書いているんだけど、大変そうです。みんな「お金で買う」「ネットからコピペする」などなど・・・だそうです。NクンからskypeでSOSが来…

教材体験フェスタ

マジカルバナナ この土日は、DEAR開発教育協会の「教材体験フェスタ」でした。 教材体験FESTA2012-開催レポートおまけ|開発教育・国際理解教育・環境教育・食育に役立つ28種類・30回のワークショップ|開発教育協会昨年は中止だったので2年ぶり(もっとも…

藤龍

久しぶりに、鞍山の藤龍とskypeで話した。始めは文字でやりとりしてたんだけど、今の気持ちをうまく書けないと言うので、会話に切り替え。ウェブカメラが調子悪いので音声だけで。僕の方は、中国語は文字もちゃんと書けるわけでもないけど会話の方がさらにダ…

平和フィールドワーク「芭蕉の足跡と東京大空襲」

昨年末に、アーサービナード講演会に行ったことは書きました。あの時も職場の分会掲示板にチラシが貼ってあったので知ったのでした。今回も同じく「九条を守る神奈川高校教師の会」のイベントで、東京は深川近辺の「平和フィールドワーク」です。この辺りは…

ト・キ・ノ・キ・ズ・ナ

横浜しんさい市民ミュージカル「ト・キ・ノ・キ・ズ・ナ」 かながわ絆プロジェクト – 今、自分たちの足もとで、舞台によって、自分たちに何かできることはないか。その想いがこの〈かながわ絆プロジェクト〉の始まりです。かながわ、横浜から、震災から感じたも…

「〈まあまあ〉にみる日本人の心」??

鞍山の刘さんからメール。「今日、高級日本語の授業で、森本哲郎の『<まあまあ>にみる日本人の心』を勉強しました。先生読みましたか?どう思いますか?」とのこと。読んでないので読もうと思いますが、出典はなにかな?・・・・・・と思って調べたら、学校図書…

続・世界を観るレッスン

「アルコムワールド」の読者ハガキに、先日書いたようなことを書いて送ったところ、編集部からお手紙をいただきました。それで、そこに書かれていた編集長のアドレスにメールして、詳しいことを書いたところ、丁寧な返事をいただきました。誠意ある対応に感…

外国につながる若者の進路サポート

3月3日(土)は、「多文化子ども支援ネットワークフォーラム」に行ってきました。かながわ国際交流財団の主催で、会場はJICAよこはま。テーマは「外国につながる若者の進路サポート」です。3人のリソースが30分ずつ発題した後、パネルディスカッション。4時に…