中国人が個人で日本に来る方法(その2)

 彼は、在中国日本大使館領事部で丁寧にアドバイスしてもらったようです。考えられる方法は3つ。仕事で行くか、個人旅行で行くか、家族知人訪問で行くか。仕事で行くという方法は考えられないのでまず除外。個人旅行については(その1)に書いたように、実際には多額の保証金が必要となるので、彼には無理。そこで、「その知人にお願いして、知人訪問ビザを申請して日本に行くこと」を勧められたようです。そもそも、「個人旅行」と言っても、団体旅行と一緒で、指定された中国の旅行社ですべての行程を決めて、指定されたホテルの中から選んだホテルに泊まらなければならない。最初、何も知らなかった彼は、ホテル代を浮かせるために「泊めてもらえますか?」と言っていたのだと思う。まったく無知だったわけだが、後で聞いた話によると、決めたホテルでちゃんと泊まったかどうか、証明書が必要になるらしい。それがないと、保証金の一部が返してもらえないとも言っていた。これは、最初に彼を日本旅行に誘った友人から聞いたという話。その友人の女性は「個人旅行ビザ」をとったそうで(つまり彼女はお金持ちだったのね)、たしかな話だと思う。もちろん、そのほかに、収入証明書やら貯金の残高証明書やら、ありとあらゆる書類を用意しなければならなくて大変だったという。その彼女とは成田で会ったけど、日本語はけっこう出来るけど、日本に来たのは初めてだと言っていた。楽しめたでしょうか?
 というわけで、「家族・知人訪問ビザ」を申請することになったんですが、これって、順序が逆じゃね?と突っ込めるんですが・・・。最初から「日本に行く」ありきだったので、彼の頭の中では「この方法で日本に行ける」ということになるわけ。このビザは、「知人」である私が、彼を「招聘」するということで、彼にビザが発給されるわけですよね。家族や親族でもない私の場合、「招聘人」であって同時に、彼の「身元保証人」にもなるわけです。つまり、こちらが「おいで」と招待するのが先(笑)。いつのまにか、「行く」が決まってて(笑)。まったく、このあつかましさ(ある意味ずうずうしさ)が彼の持ち味でもあるとも言えるので、苦笑しつつも「招聘」してあげることにしたのでした。問題は「招聘理由」。僕が教えた学生でもない彼を、言ってみればただの「知人」の僕が身元保証人・招聘人として「招聘」する理由は、「鞍山同窓会」しかありません。鞍山師範学院の留学生だった何人かは、日本での連絡先を知っていたので、連絡を取って「同窓会」開催を企画したのでした。まぁ、そういうことで必要書類をそろえたんですが、結局「招聘理由書」はA4一枚「別紙」をつけて、これで認めてくれるか? 正直五分五分と見てました。そのほかは、在職証明書・納税証明書・住民票をつけて、EMSで北京の彼の元へ送り、後は大使館領事部の判断を待つだけ。やはり、当初の予定日には発給されず、3日後に発給されました。その間、私のことを調べられていたのかな?

アーサー・ビナード講演会「せいかつゴックン!」

いよいよ今月31日(金)です。これを逃したら、次はいつアーサー・ビナードさんの講演が聴けるか? チョウ売れっ子のアーサーが、タイムリー話題で日米を斬る!! 申し込みはこちらから、お早めに。
イベント情報 特定非営利活動法人 地球の木

中国人が個人で日本に来る方法(その1)

 このタイトルで「ググる」と、いろんな質問箱がヒットしますが、これが日に日に状況が変わるモノだから、最新の情報を得るのは意外と難しかったです。「日本語を勉強している友達から、12月は航空券が安いから一緒に日本に行かないか?と誘われたから、日本に行きます。泊めてもらえますか?」と、メールが来たのが11月。それと同時に、鞍山師範学院に留学していて現在北京在住のKa氏からも、「藤龍が日本に行くといってるけど、自分はその方法がよくわからないのでアドバイスしてやってください。」とのメールも来る。
 まず、頭に浮かんだのが「何しに来るの?」。彼は一度は日本留学を考えたけど、お金が足りなくて断念していたはず。観光? 中国人の個人の観光ビザなんかあるの?・・・・・・調べてみると、最近になって個人旅行も解禁されたということはわかりました。でも、ここで言う「個人旅行」って、日本人が自由に外国旅行できる(例えば、ビザ省略で)ようなイメージで旅行できるわけないっしょ、ということは想像できます。どうやら、その「・・・わけないっしょ」ということが、パスポートも持ってなかった彼にはまったくわかってなかったようでした。旅行会社には「3500元あれば足りる」と言われたらしく、もうすっかり行く気になっていて、それこそ「んなわけねぇっつの!」とますます意味不明。まず、メールで「日本に来る目的は何か?」と書いたけど、考えてみたら、「行きたいから行く」だけなんだから、この質問は意味なかったですね。こちらは、「観光目的」なら「観光ビザ」、「僕のウチを訪問するという目的」なら「家族・知人訪問ビザ」を申請することになるんだから(というか、そのどちらか以外には方法はない)、いったいどっち?という意味で訊いてるんだけど、そもそも「ビザ」というモノ自体よくわかってないので、答えようがなかったでしょうね。
 結局、日本大使館(領事部)に行って話を聞いてくるようにとアドバイスしたところ、丁寧に教えてくれたらしく、やっと理解したようでした。在中国日本大使館の日本語ホームページにも書いてあるけど、まず、ビザ申請は指定された旅行会社による代理申請しか認めていないということがあります。つまり、観光ビザは、個人旅行であっても、その旅行社で滞日中の旅行ルート・宿泊ホテル(これも指定された施設が決まっている)等を決めて(予約して)、その通りに旅行して帰ってくる、という条件でしか「観光ビザ」を申請することができない。その際、「保証金」を預けなければならないということについては、大使館のホームページには書かれていないので、いろんな「質問箱」を調べてみても、「保証金」の金額にも幅があって、それぞれの個々の状況によって異なるようで、よくわかりませんでした。後で、本人に聞いたところによると、10万元必要と言われたそうです。今のレートでは160万円くらい。大卒初任給が3000元台の国の話ですから、つまり、普通の人には「観光ビザは申請できない」ということ。これで、いくら航空券が2500元で買えても、実際には「乗れない」ということがわかったようでした。・・・つづく・・・。  

鞍山師範学院同窓会(2013年末)

 そもそも、このブログは自分が鞍山師範学院に赴任することが決まって、日本の家族知人に向けての「鞍山便り」のつもりで始めたモノ。だから、タイトルが「フロムA(Anshan)」なわけ。鞍山赴任中はほとんで毎日更新していました。期待通り?毎日ネタに困らなかったからですが。自分の前々任の日本語教師の方や、後々任となるOさんが、このブログを見つけてくれて連絡くれたりして、少しはお役に立てたようでした。2011年7月に帰任してから、早いモノで2年半たちました。2012年7月に一度、鞍山を再訪しましたが、あれからでも1年半たちましたね。まぁ、自分でいうのもなんですが、当時書いた記事は、今読んでもおもしろいです。ホントにいろいろネタを提供してくれました。・・・というか、わずか1年弱の滞在中、おもしろい経験をさせてもらったと言えるかもしれません。いわゆる「日本語教師」として現地で働いている日本人はたくさんいると思うのですが、自分のような生活をしている人はあまりいないんじゃないかと思ってしまいます。中途半端な中国語力で、町でいろいろな体験したり失敗したり・・・。鞍山師範学院での授業ネタは、中国人教師たちとのやりとりなんか、今読み返してもホントにおもしろいです。失礼な日本語の趙先生に切れたり・・・。
 そんな中、2011年2月からの後期に、藤龍と知り合ったのが、なんとも不思議な縁となりました。その彼が我が家に来たんですから。11月のはじめに、「12月は航空券が安いから、日本に行く!」と彼からメールが来たのが、ことの始まり。もちろん、いくら航空券が安くたって誰でも来られるわけじゃないことは、こっちは知っていても、当の本人は何も知らない。「いったい何しに来るの?」と返信したけど、とんちんかんな返事が来るばかり。北京〜成田往復2500元(デルタ航空)だっていうから、「それなら行ける」と思い込んだとしても仕方ないことだけど。・・・このいきさつは、後日・・・

藤龍来了!

いやー。ホントに藤龍が日本に来た。いまだに実感湧きませんが。間違いなく我が家にいます。今日は湾岸道路が渋滞して成田まで2時間かかりました。成田に着いたら、飛行機は予定より30分も早く到着してて、彼はとっくに着いてました。

藤龍に見せたい風景

今日はとてもいい天気でしたね。PM2.5で話題の北京の冬はどうなんでしょう? 2年前の今頃は、鞍山師範学院の1学期の終わりが近づいて、期末テストの準備をしながら、「ああ、まだ撫順に行けてない」と焦っていたのでした。朝の最低気温はマイナス10度を下回り、最高気温も氷点下になってきた頃です。あと10日ほどで藤龍が日本に来ます。鞍山では大変世話になっているので、5泊6日の滞在中、存分にお世話しましょう。滞在中もこんな風景を見せられたらいいですね。